top of page

フリーランスという働き方

執筆者の写真: NatsukiNatsuki

みなさん、こんにちは。

PRプランナーの大山夏希です。


まだまだフリーランスという働き方が注目されているのかなと思います。

つい先日も知り合いの方から、フリーランスになろうと思っていて、、、というお話しを聞きました。

会社員から突然フリーランスの道を歩むのはなかなかの勇気が必要ですよね。

私も実際そうでした。何から手をつけていいのか分からなかったり、なにを優先にしていいのか悩んだり、フリーランスになってからの計画もしっかり考えなくてはならないので、やる事が盛りだくさんなんです!


それでも、私はフリーランスを選んで良かったと思いますし、自分のスタイルにあった働き方だと感じています。


今回は、自分の時間やスキルを活かしながら、自由な働き方を実現できるフリーランスの魅力をお話しさせていただきます。


私自身の仕事スタイルは、会社員の頃と比べると、かなり柔軟な働き方ができています。

クライアントとの契約形態は様々ですが、各プロジェクトごとにお仕事を受注し、自宅やカフェ、シェアオフィスで作業をしています。自分のペースで仕事ができるため、効率的に時間を使うことができます。


フリーランスになりたての頃、1番困ったことは「身近に相談相手がいない」ことでした。

会社員のときは、上司や同僚がいたので、気軽に相談できたのですが、近くに相談相手がいないため、独自に問題を解決する必要があります。


フリーランスならではの不安や悩みは、同じフリーランス仲間に相談することが多いです。

また、オンラインコミュニティやSNSを活用することで、他のフリーランスとつながり、情報交換や相談ができるようになりました。


そして、必要なスキルや知識を学ぶため、積極的に行動して、いつでもどこでも情報収集する意識をもつことも需要です。


自分の時間やスキルを活かしながら、自由な働き方を実現できるフリーランスという働き方。

自分にあったスタイルを、ぜひ見つけてみてくださいね!



Comments


IMG_0334_edited_edited.jpg

PRプランナー

大山 夏希 Natsuki Oyama

静岡県浜松市出身。本サイト(Flappingsound)運営。

アタッシュ・ド・プレス、アパレルプレス、総合PR会社の勤務を経て、2014年より、フリーランスのPRプランナーとして独立。

Read More

​contact

 

Join My Mailing List

Copyright @ Flapping Sound All Rights Reserved.

  • White Facebook Icon
bottom of page